トップへ戻る

ドッグフードに含まれる乳酸菌の柴犬への健康メリット

乳酸菌,ドッグフード,柴犬

 

ドッグフードの原材料に乳酸菌が含まれいますが、柴犬へどんなメリットがあるのかについてです。

 

これは知っている人も多いと思いますけど、腸内を整えるのに役立つ成分になってきます。

 

種類もたくさんあって、まだ見つかってないものもあるとされていますが、どちらにしても体の健康にはプラスの要素しかない菌の1つになってきます。

 

ヨーグルトや乳製品、または発酵食品等に含まれているもので、乳酸という物質を作ることが特徴になっています。

 

元から腸内にいる菌もいますが、外から取ることで、より腸内を活性させることに期待ができるとされています。

 

そんな菌ですが、ドッグフードに含まれることで、どんなメリットなどがあるのかについて説明します。

 

 

乳酸菌の働きと柴犬に与えることのメリット

乳酸菌,メリット

 

ドッグフードに含まれていることがある乳酸菌ですが、どのような健康価値があるのかです。

 

実は人間と同じように柴犬も含め他の犬も腸内フローラというものを持っていて、ここを整えることで健康につながるとして注目されていますが、そのフローラを整えるのに乳酸菌が役立つとされています。

 

フローラとは英語になっていますが、日本語にすると「お花畑」となります。

 

顕微鏡で見たときにそのような模様からつけられたそうですが、犬の腸壁には、お花畑のようなものがびっしりと広がっている事になります。

 

そして人と同じく、あまり良くない菌、どっちつかずの菌、そして良い影響を与える菌、この3つに分かれています。

 

あまり良くない菌が増えることで、健康トラブルでいうと、便の調子が悪くなってくるとされています

 

そして動物によって違いがあるのですが、犬の場合は良い働きをする腸内細菌が年齢が上がると、少なくなっていく事が分かっています。

 

ですので、少なくなる前に特に成犬から積極的に取得していくことが、愛犬(柴犬)の健康のためになってきます。

 

そしてメリットでいうと、このような感じです。

 

 

  1. 便の調子を整える
  2. 口腔内の健康を守る
  3. 体を守る働きを強化する
  4. アレルゲンを抑える

 

このような事に期待がされています。

 

 

乳酸菌は愛犬(柴犬)の便の調子を整える

 

これは先程も話しましたので、あえて詳しい話しをしなくても分かると思いますが、腸内の働きを整えるので、便があまりでない、便が柔らかくても調子が悪いという愛犬の腸内を整えるに役立ちます。

 

健康のバロメーターのようになっているうんちですが、その質を高めるのみ期待をすることができます。

 

またそのうんちの状態が、体の健康とも関係してきますので、整えることに越したことはないと思います。

 

 

乳酸菌は犬の口腔内の環境を整えるのに期待ができる

 

そして口腔内の環境を整えるのにも期待をすることができます。

 

これは腸内と直接関係することではありませんが、実は口腔内も腸内と同じような菌がいる事が分かっています。

 

そのためバランスが乱れる事で、口の臭いが強くなることもあります。

 

その愛犬(柴犬)の口腔内の環境を整えるのにも乳酸菌は役立つ事になります。

 

今は犬の口の匂いの強さなども気になる人も多くいますので、その対策にも期待をすることができます。

 

 

乳酸菌は愛犬の体を守る働きを強化するのに期待ができる

 

腸内には多くの犬の体を守るためのものが多く滞在しています。

 

理由は、栄養を体に取り入れるときに、体の調子を悪くするものが混ざっていないのか、見張っている存在がいるためです。

 

ここで、もし犬の体に悪影響になりそうな菌などを見つけると、そこで退治などをしてくれるので、余計なものが体に回らないようにもなっています。

 

そのためその腸内の調子が悪くなるという事は、体を守っている存在の抵抗力が弱くなってくるので、健康トラブルを起こしやすくなってくるわけです。

 

またその存在は、腸内ばかりでもなく、血液に乗ってグルグルと体の中を巡回しています。

 

外からの外敵は、食事からだの侵入だけではなくて、空気などからも体に侵入することがあります。

 

ただ腸内でその存在は強化されていると言われているので、もし腸内の腸内の調子が悪いと、抵抗力が落ちている事になるので、外敵を抑えることができない事が時にはあります。

 

そうなると、色々な健康トラブルが発生するとされています。

 

免疫力と呼ばるものですが、この働きを高めるのに乳酸菌は役立つとされています。

 

 

乳酸菌はアレルゲンを抑えるのに期待ができる

 

そして柴犬に多いのが皮膚トラブルや原因不明のかゆみだと思います。

 

かいてしまうことで、赤く腫れあがり皮膚の状態を悪化させる事があります。

 

なぜ柴犬にこのトラブルが多いのかは、色々なことが言われているので、ハッキリとした事は分かっていませんが、遺伝やストレス、食生活などが影響してくるとされています。

 

でもハッキリと分かっていることは「アレルゲン」これが悪さをすることが分かっています。

 

これに過剰反応してしまうことが最大の原因になっています。

 

外に追い出そうとする働きからかゆみになったり、時にはくしゃみなどの原因になってきます。

 

でもなぜ犬の体にとっては何でもないのものが、このように過剰反応するのかは、上記で話した体を守る存在が関係しているとされています。

 

これが何らかの理由で、壊れたロボットのように誤作動することで、過剰反応するとされています。

 

それを正すのに乳酸菌が役立つとされています。

 

先程も話したように、この体を守る存在の多くは腸内に集結していますので、そこで正しくさせるために、乳酸菌に期待がされているわけです。

 

人間も同じく、花粉などのアレルゲンに反応する人は、この腸内を整えると良いとされています。

 

このようにドッグフードに含まれていることで、良い影響を与えることが分かります。

 

 

腸内フローラは環境によっても変わってくる

 

そして大事な腸内ですが、環境によって変わってくる事も分かっています。

 

腸内細菌数の比較
居住地域 市街地<それ以外
散歩の頻度 散歩をしない<散歩をする
同居中の動物の有無 同居無<同居有
歯のケア 歯を磨かない<歯を磨く

 

このような違いのようです。

 

市街地よりそれ以外の方が良く、散歩をしないよりもした方が良く、同居している動物がいる方が良く、歯を磨く方が腸内フローラの環境は良いとされています。

 

ちょっとした事ですが、このような事でも変わってくるので、ドッグフードで与えるだけ以外の事も取り入れた方が、愛犬(柴犬)の健康に良い影響を与える事になると思います。

 

 

ドッグフード以外で乳酸菌を与える場合の注意点

 

ドッグフードに含まれていれば、そのまま与えることができますが、単体で与えるときの注意点についてです。

 

例えばヨーグルトを与えるなどの時のことです。

 

この場合は、大さじ1杯程度を目安にすると良いとされていますので、手作りにしてもドッグフードにしても、そのくらいの量を与えるようにします。

 

また余計なものが入っていないヨーグルトの方が良いので、プレーンタイプのものがおすすめです。

 

プレーンタイプとは、乳を乳酸菌で発酵させただけのシンプルなヨーグルトの事になります。

 

間違っても色々と配合されているものは避けるようにしましょう。

 

またできるだけすっぱさがあるものは避けるようにした方が良いと思います。

 

匂いが腐っているものと誤解をしてしまう事もあるからです。

 

柴犬におすすめドッグフードの人気ランキング

 

柴犬,ドッグフード,無添加,おすすめ

スポンサードリンク

トップへ戻る